印鑑(はんこ・実印・銀行印)、ゴム印、印刷(名刺・ハガキ・封筒)ご注文に技術と誠意でお答えします。

みつわ堂 笹塚

私たちは、印鑑・印刷の製作をやっております。
実印や銀行印、お祝い・贈物の印鑑、各種のゴム印の製作。
名刺・はがき、封筒・伝票などの印刷。
表札やプレートの製作を承っています。
スピード製作もお受けしますので、ぜひご相談ください。

みつわ堂 笹塚店主の日記

2012年09月05日 10:00

昭和の修学旅行

こんにちは。
店長代理です。

 いよいよ、ようやく新学期が始まりました。
学生さん達が何かと忙しい(であろう)秋です。
これを書いている今日は、まだまだとっても暑いですけど…。

今回は
「オーダーメイド」ってことを
改めてお話したいとおもいます。

みつわ堂の商品のほとんどが
オーダーメイドです。
お客様と一緒に作り上げていくのが当店のスタイルです。

例えば、名刺なら…
文字の形、大きさ、スタイルはもちろん
手書きの文字やイラストを入れたり。
油絵を描くお客様が
ご自分の絵の写真を載せたり。
例えば、ゴム印なら…
お子さんのイラストに住所と名前をを活字で添えて
手紙の差出人欄に押す
楽しい可愛いゴム印にしてみたり。
印章だって…
一文字一文字をご相談したりすることもいたします。

もちろん、メンドクサイと思われる場合は
お任せください。

さてそこで
ちょっと気の早い話ですが
年賀状。
この秋、来年の年賀状のデザインを考えてみませんか?
写真でもイラストでも、完全オリジナルな年賀状はいかがでしょう?

お客様の頭の中の素敵な何かを形にする
そんなお手伝いも出来る店でありたいのです。

追伸
店頭のポスターを褒めて頂くことがあります。
ありがとうございます(^^)
同じ柄の絵はがきをポスターの下のポケットに用意しました。
ご自由にお持ちください。
数に限りがありますので、なくなっていたらゴメンナサイ。



2011年09月21日 10:00

西洋のご夫人方です

 こんにちは。店長代理です。

ちょっと、祝日(連休)が多過ぎませんか?
私達(と言うのは土曜日に半ドンで登校していた世代です)の頃は、
こんなにお休みなかったですよね?
学童達はいいですけど。
って、その子ども達もせっせと塾に行っているのでしょうか?

さて、はんこ屋なので『はんこ』の話を。
私達が口頭で一番よく使う名称は
「はんこ」ですね。
書面では
「押印」「印鑑」でしょうか。
ほかにも
「印章」「実印」「認印」などなど。

はんこ屋の店長代理ではありますが
これらの言葉をちゃんとわかってない(大汗)(だらだら)!
そこで、ウィキッてみたりググッてみたりしたことを
ここに丸写ししてみます。
(これでは“優”はもらえませんが、例え“不可”でもやらないよりましですよね)

「印章」本体。木や角等の印材を加工したもの。当店で販売しているものですね。
「印影」印章で押された結果(紙等に付いた跡)
ここまでは明確です。
問題は次です。
「印鑑」…しばしば、印章と同じ意味で用いられる…(原文ママ)。そもそも(どのくらい過去なんでしょう?)印影の登録簿を印鑑と呼んだ、そうです。印の図鑑という意味でしょうか。転じて、そこに登録された印影の本体(印章)も印鑑と呼ばれるようになり、そこから、何らかの登録を受けた印章を特に印鑑と呼んで区別することもある…んだそうです。

印章と印影ひっくるめて「印」。
登録のないお手軽なものが「判」。もっと親しみを込めて「はんこ」。

いかがでしょうか?
わかった気分になりませんか?
字がいっぱいでお疲れになりましたでしょうか?
「実印」「認印」はどうなったかって?
今日のところはこれで勘弁して下さい。

とぅびぃこんちにゅー(続く)

追伸 ボートに乗る迫力の西洋のご夫人方が、お遍路さんに見えてしまうのは私だけでしょうか。

2011年08月08日 16:03

戻って参りました!

 残暑お見舞い申し上げます。

店長代理でございます。
暑い毎日ですが、皆様つつがなくお過ごしでいらっしゃいますか?

ご存知かと思いますが
京王クラウン街笹塚が(当みつわ堂を含め)
7月12日にリニューアルオープン致しました。
なんやかやバタバタとわたわたとしている内に
今週末で1ヶ月です!
月日の経つのは早いですね。
(そうです…ここにリニューアルオープンの告知をしなかった言い訳です…)

当店もリニューアルオープンセール、してます。
今週末(12日金曜日)まででございます。
すみません。
印鑑2割引はかなり破格です。
会社の実印だって、柘で
¥7,980(税込)です。
今週末までの受付分に限ります。

Tシャツプリントとゴム印は
8月いっぱいサービスいたします!
Tシャツプリント2割引
ゴム印1割引です。

何か皆様のお役に立つことができましたら幸いでございます。
どうぞ今後ともみつわ堂をよろしくお願い致します。

皆様のご健康をお祈り申し上げます。
☆夏休み 8月13日土曜日〜16日火曜日☆

2010年06月06日 10:00

ぼくらにもプリントを!

こんにちは、店長代理です。

暑くなってまいりました。
いよいよ半袖Tシャツの出番です。 
夏休みにお揃いTシャツで遊びに行くには、
そろそろ準備をいたしましょう!

皆様の楽しいチームワークにみつわ堂もお役に立ちます。
6月中にご注文の場合
店頭のポスターでは
『20%OFF!』とうたっておりますが、
「ささはたドッとこむ、見ましたよ〜」と言って頂けましたなら
『30%OFF!!!!!』

ってことは…
カラーTシャツの胸にプリント、30枚作製なら
@¥1,214円〜
オリジナルTシャツがこのお値段。
「なんてお得なんだっっっ!」
と思って頂けましたら、私達みつわ堂も幸せです。

2010年05月13日 10:00

店主です。 

ご無沙汰しております。

さて、仮店舗に移転して、早ひと月半がたちました。
前の店舗よりもかなり広く、全体が新しいので、なんだか落着きません。
最近になって、ようやく慣れてきたところです。

お客様から、よく  “新しくなってどうですか?” とご質問を受けますが、
私自身、正直申しまして、移転によりお客様の数が減ってしまうのでは…、
という心配をしておりました。
しかしそのようなことはなく、逆にこれまでみつわ堂の存在を知らなかった
方のご来店を得るようにもなりました。大変有難いお話だと思います。

ライフの入口前の旧店舗ですが、ご存知の通り、工事用の塀に囲まれて
間もなく取り壊しが始まろうとしています。
仮店舗のご案内ポスターを貼っているのですが、あまり目立ちません。
念のためですが、みつわ堂の仮店舗は旧店舗からそのまま大原方面に
40メートル程、“サンスマイル” となりです。

どうぞよろしくお願い致します。

お店情報

営業時間
平 日:10:00~19:30
土曜日:10:00~17:00
定休日
日・祝・年末年始・お盆
TEL
03-3374-3214
FAX
03-3374-5474
住所
渋谷区笹塚1-56-18 京王クラウン街笹塚 出会いの径

ページトップ

Copyright © Commerce and store confederation of 渋谷区 幡ヶ谷・笹塚 商店街連合会. Japan, All rights reserved.

「ささはたドッとこむ」は 渋谷区 幡ヶ谷・笹塚 商店街連合会 の著作物です。掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。